国政報告(第282号)

 先週末は5月29日(金)の鹿児島県口永良部島の噴火、30日(土)の小笠原近辺を震源とする地震に驚かされました。島民の皆さんの島外避難など大変でしたが、犠牲者が無かったのは幸いでした。一方、国政では日本年金機構の情報システムから年金に係る個人情報が大量に流出する事態が発覚し、衆議院でも厚生労働委員会で集中審議が行われました。ウイルス攻撃の実態と対策、事態の発生から公表までの対応など、問題点が指摘されており、入念な対応が求められています。6月1日(月)の夕刻には町村信孝前衆議院議長の急逝がテレビの臨時ニュースで流れました。突然の訃報に驚き、議事進行係としてお世話になった事を含め、折々、気さくに声を掛けて頂き、ご指導頂いた事に感謝しつつご冥福をお祈りしています。僅か、一週間で幾つもの出来事があり、国会の流れにも影響を及ぼしています。

 この間、30日には三重県桑名市で全国山・鉾・屋台保存連合会の総会が開かれ、会長として出席しました。伊藤市長、桑名石取祭保存会の伊藤会長始め皆さんの素晴らしい準備で、囃しと祭車の見学、伊勢神宮の遷宮に伴って鳥居を桑名の一の宮に移設する「お木曳」行事への参加など盛り沢山のプログラムでもてなして頂きました。ユネスコ無形遺産への登録申請がなされ、来年秋に予定される審査に向け、全国各地から400名の参加があり、大いに盛り上がる大会となりました。

 31日(日)は電車を乗り継ぎ、夕方に富山に戻って、党氷見支部射水市金山支部の総会に顔を出し、最終の「はくたか」で新高岡駅から上京しました。1日は平和安全特別委員会のテレビ入り審議があり、朝8時50分からの国対正副委員長打ち合わせから東京での週明けとなりました。平和安全特委の審議は、29日に野党側が政府答弁が不明瞭として退席、3日(水)も審議時間が3時間で短いとして開催を拒むなど、厳しい情勢にあります。丁寧な審議ができる環境を整え、日程引き延ばしのための審議拒否を野党側にさせない雰囲気を作って行くのが私たち国対の役目です。一方、厚生労働委員会で審議されている労働者派遣法改正案は、質疑がかなり進んできたところで、年金機構の個人情報流出事態の発生の影響を受けています。農協法改正案を含め、重要法案の審議をどのように進め、参議院に送っていくか、まさに「胸突き八丁」の局面です。

 一面、着実に審議を終えている法案もあります。小学校と中学校の一体的運営を認める学校教育法改正案、選挙権の年齢を18歳に引き下げる公職選挙法改正案、さらに女性活躍推進法案も、修正の上、全会一致で衆議院を通過しています。

 また、党の政務調査会では、6月末の政府の「骨太方針」に向け、各委員会からの提言案が取りまとめの時期を迎えています。私の関わる財政再建と沖縄西普天間基地跡地活用の委員会も、来週は議員皆さんの意見集約で忙しくなります。2日(火)に立ち上がった散居村・屋敷林・生垣保存活用プロジェクト・チームでは、長野2区選出の務台議員を事務局長に、私が座長と言う事で、こちらは腰を据えての検討と思っています。今週は国会見学もラッシュで、庄川上流土地改良組合、福岡町長寿会、砺波建設業協会、西日本鉄道OB会の皆さんに激励して頂きました。2日はホテル・ニューオータニで恒例の県人会総会、3日(水)は石井知事、横山県会議長、五十嵐県会副議長から党選出国会議員への28年度重要要望説明、さらに、フィリピンのアキノ大統領の参議院本会議場での演説と、めまぐるしい一週間でした。会期末の24日(水)まで三週間を切り、ともかくも「スパート」です!今を生かせて頂ける事に感謝しつつ頑張ります。

 故町村議長の棺を国会正門でお見送りして、

梅雨晴れに 逝く人送る 葉擦れの音  (雲仙人)

カテゴリー: 国政報告 パーマリンク