国政報告(第587号)

 23日(金)夜、一年間の延期を経て、東京オリンピックが開会式を迎えました。コロナ禍の中、私も自宅にて、妻とともにテレビで観覧しました。世界中がコロナウイルスの甚大な影響を被っている状況下で、医療従事者を始め多くの方々の協力の上に大会が成り立っていることを強く意識し、感謝と共感を伝えようとする演出は良かったと思います。200を超える国・地域の入場行進に、世界の拡がりを感じ、総務大臣政務官の折に地上デジタル放送システムの紹介のために訪問した、ボツワナ、アンゴラ、モザンビークの選手団に拍手を送りました。橋本組織委員会会長、バッハIOC会長のご挨拶からは、アスリートの皆さんへの深い想いと、関係者への感謝、この大会の意義を感じ取りました。天皇陛下の開会宣言で、8月8日(日)までの幕が上がりました。後半の演出では、ICTの最先端を行くドローンにより夜空に地球が描かれる一方、人間の技の極致ともいえるパントマイムによって50の競技のピクトグラムが紹介されたのが好対照でした。技術力と人間性が調和させて行こうとする日本のこれからの針路を示すようにも思えました。

 24日(土)からは各種目で日本選手が活躍し、メダル・ラッシュとも言える毎日が続いています。一方、コロナウイルスの感染者数は「第5波」と言える勢いで、首都圏を中心に増加しています。さすがに60歳代の感染は大きく抑制されているものの、中心が20代、30代に移っており、入院者数の増加など注意が必要な状況です。12日(月)からの緊急事態宣言と、ワクチン接種の進行(1回以上接種者の国民に占める割合は36.4%、高齢者では2回接種者が66.3%)により、月末に向け、感染者数がピークアウトすることを期待しています。ウイズ・コロナでのオリンピックですが、意義深い大会となるよう願い、テレビから声援を送ります。

 先週の東京では、19日(月)に私が事務局長を務める沖縄振興調査会の幹部会で、リモートでのヒアリングを3コマ(党県議団、JA、経済界)こなしました。現行の振興計画が今年度末に10年間の期限を迎えるため、次期の計画と施策についての党側の提言を小渕優子会長の下、近々取りまとめるべく、大詰めの議論を続けています。本来なら、一度沖縄に赴いての意見交換をしたかったのですが、コロナウイルスの影響で見送っています。新たな振興策の方向性について、これまでの実績や新たな課題も見据え、多彩な意見を頂いており、中身の濃い提言に結実すれば、と思います。20日(火)には文化立国調査会で、漆器・金工の「人間国宝」の方のお話を伺い、技法の伝承や、作品の内外での紹介の場の確保について要望を受けました。文化財保存修理の面からも重要な問題であり、新年度予算での配慮を文化庁に求めていく事になりました。今週も、沖縄、文化、水産関係で政務調査会の活動に参加していきます。

カテゴリー: 国政報告 パーマリンク