2025年10月

国政報告(第796号)

 21日(火)朝の閣議で石破内閣の総辞職が決定され、同日召集された臨時国会(第219国会)の冒頭、衆参両院の首班指名選挙で高市早苗総裁が選出、新内閣が発足しました。昨年10月1日(火)から386日間、「山あり谷あり」の道のりで、微力ではありましたが政権運営の一隅を担わせて頂き、貴重な経験を積む事が できました。この間の皆さんの激励に厚く御礼申し上げます。

 振り返れば内政・外交全般にわたり数多くの思い出ができました。全体としては退任時の総理談話にまとめられていますが、毎日の動きで言えば、内閣と国会(衆議院)との連絡に走り回った事であり、総理の外遊に青木副長官と分担して4回同行した事も強く心に残りました。この一年で内閣から国会に提出した法律68本、条約13本は、医療法改正案1本を除いて全て成立しました。政治資金不記載問題が残る状況下で、今年度予算が年度内成立を見た事と併せ、国会審議が比較的円滑に進んだことは幸いでした。

 海外は、APECとG20という国際会議でペルー、ブラジルを訪問したのが最初で、トランプ大統領との首脳会談でアメリカ、G7サミットでカナダ、李大統領との首脳会談で韓国と続きました。さらに、大阪・関西万博や夏のTICAD(アフリカ開発会議)に合わせて各国首脳の来日が相次ぎ、石破総理は在任中に92か国、4国際機関と延べ169回の首脳会談をこなしました。私も概ね半数の会談に同席する機会を得、外交の現場を体感することができました。国際社会における日本の存在感や、FOIP(自由で開かれたインド太平洋)という外交方針の重要性を認識しました。

 政策面では、岸田前内閣の「新しい資本主義」の理念を受け継ぎ、デフレ経済からの脱却を進めながら「成長と分配の好循環」の実現を目指しました。物価上昇を上回る賃上げを実現するべく、企業が価格転嫁や生産性向上投資により賃金引き上げの原資を生み出せるよう、国としての支援を強化しました。成功裡に終えた大阪・関西万博、地方創生2.0、防災庁設置の準備など、政権としての特色が出せたものと思います。

 一方、反省すべきは昨年秋の衆議院総選挙、今年夏の参議院選挙において有権者の皆様の支持を十分に得られなかった事です。政治資金の不記載問題もありましたが、物価高対策の踏み込みが弱く、今後の経済対策に課題を先送る結果となった点が残念です。

 24日(金)には高市総理の所信演説があり、「強く豊かな日本」を目指し、新内閣が始動しました。週末の25日(土)朝は、県連女性部のハッピーオレンジ(児童虐待防止)運動の南砺市での街頭活動に参加し、地元での活動も再開しました。新たな気持ちで「地方から始まる、新しい国のかたち。」を目指し、活動していきます。

カテゴリー: 国政報告 |

国政報告(第795号)

10月14日(火)[東京]
 10時    閣議
 15時    党両院議員総会・懇談会(政務)
 18時40分 国土交通省富山県人会(政務)

10月15日(水)[東京]
 18時30分 外務大臣及び富山県知事共催レセプション(政務)

10月16日(木)[東京]
 15時    駐日韓国大使総理表敬

10月17日(金)[東京]
 10時    閣議
 12時    次官連絡会議
 13時    千鳥ヶ淵戦没者墓苑秋季慰霊祭

10月18日(土)[富山]
 終日     高岡市議会議員選挙立候補予定者激励(政務)

10月19日(日)[富山]
  9時30分 富山市合併20周年記念式典(政務)
 11時30分 高岡市「八丁道おもしろ市」イベント(政務)
 13時    「工芸都市高岡2025クラフト展」観覧(政務)
 14時    高岡市「さまのこアートinよっさ2025」観覧(政務)

10月20日(月)[東京]

10月21日(火)[東京]第219国会(臨時会)召集日
  8時50分 閣議(辞表取りまとめ)
  9時10分 党国会対策委員会正副委員長打ち合わせ
 12時30分 総理官邸退邸
 13時    衆院本会議(高市早苗党総裁、首班指名)

~以上です。386日間にわたる石破内閣が終わり、仕事を高市新内閣に引き継ぎました。この間、皆様にも励まし、また、見守って頂き、誠にありがとうございました。次号からは、新たな立場で、また以前のように、その週の国政報告を綴っていきます。引き続きよろしくお願い致します。

カテゴリー: 国政報告 |

国政報告(第794号)

10月6日(月)[東京]

10月7日(火)[東京]
 10時    閣議
 15時30分 総理とNATO事務総長との電話会談

10月8日(水)[東京]

10月9日(木)[東京]
 15時    日ハイチ首脳会談

10月10日(金)[東京]
 10時    閣議
 12時    次官連絡会議
 17時30分 総理記者会見(戦後80年所感発表)

10月11日(土)[東京]

10月12日(日)[富山]

10月13日(月)[大阪]大阪・関西万博閉会式
 11時    空飛ぶクルマ視察
 11時25分 ミャクミャクへ総理感謝状授与
 11時40分 日本館パビリオン視察
 14時    閉会式

~以上です。

カテゴリー: 国政報告 |

国政報告(第793号)

9月29日(月)[東京]
 11時15分 日スリランカ首脳会談
 18時    月例経済報告等に関する関係閣僚会議

9月30日(火)[東京/韓国・釜山]
 12時20分 羽田空港発
 16時40分 日韓首脳会談

10月1日(水)[韓国・釜山/東京]
 11時15分 羽田空港着
 14時30分 地方創生伴走支援制度・全体中間報告会
 18時    経済財政諮問会議

10月2日(木)[東京]
 14時30分 「昭和100年」関連施策関係府省連絡会議

10月3日(金)[東京]
 10時    閣議
 10時15分 規制改革推進会議
 12時    次官連絡会議
 16時45分 新しい資本主義実現会議

10月4日(土)[東京]高市早苗新総裁選出
 13時    党総裁選挙投票(政務)
 15時10分 臨時両院議員総会(政務)

10月5日(日)[富山]
 13時    万葉集全二十巻朗唱の会にて朗唱(政務)

~以上です。

カテゴリー: 国政報告 |